タミヤRCカーグランプリ2025福井大会@BT-01・DT-04参戦日記8月

2025/08/13

BT-01 DT-04 タミグラ

t f B! P L

 タミグラから福井の風情まで3日間の夏旅

今回は宿が駅前だったので、駅周辺も散策。

新幹線延伸で生まれ変わった駅前は、路面電車とバスロータリーが風景に溶け込み、動く恐竜たちが大集合。


福井城跡の石垣の上に立つ県庁、城の名残、整備された公園といった贅沢な景色を眺めながらのまち歩きは楽しかった 😊


3度目の訪問となる「永平寺」。何度来ても新鮮な気持ちにさせてくれる、日本一の名刹だと改めて感じた。


旅の〆は、湧き水の町「越前大野市」で散策MAP片手にまち歩き。

碁盤の目に整備された城下町は、湧き水ポイントがたくさん整備されていて、冷た過ぎた足水体験は、短時間しか耐えられなかった記憶 😁

2日前がタミグラ参戦だったとは思えぬほど、満喫できた3日間の福井県の夏旅となった。


そして、俺のタミグラの話 😏ハイハイ


ネクスジェンのオンロードデビュー

今まで泥遊びばかりだったネクスジェンを急遽オンロード仕様に変更。
ただ、変更したのはダンパーとタイヤだけ。

カーペット路面なので、タイヤは当然K。ただ、昨今のタミヤらしい品薄状態により新品が手に入らず、昨年TT-02Bで使ったタイヤを使った。


タミヤに対する割り切り

マサトが破損したMパーツが1カ月以上入ってこないので、破損=リタイアのリスクがあった。

新作キットのアフターパーツが入ってこないので、一度走行し壊れたままずっと遊べない状況が続いている。少なくとも、最近のタミヤから「ユーザーファースト」は感じられないし、ユーザーの声も届かないだろうから、最近はそうゆうものだと割り切っている。


初挑戦は手探りが続いた

ダンパーはビックボア。前はソフト(白)、後はミディアム(黄)で、前のピストン径を2.0mmに拡げ、オイルを前後600番・350番。ダンパー位置は前:内内、後:外外。

DT-03からボールデフとユニバも移植した。



練習走行:アンダーが強かった。とにかく曲がらなかった。

予選R1:アンプ側でニュートラルブレーキを5%→20%

コーナーですごくギクシャクする動きでミス連発…


予選R2:ニュートラルブレーキを20%→0%

プロポ側のブレーキ設定を50%まで落とし、巻かない手ブレーキ設定

アンダー対策でオイルを硬めor軟めのどっちにシフトするか迷ったが、後者を選択。

オイルを前500番・後300番した結果、コーナーでの反応が良くなった。ただ、ロールコントロールが難しく、何回もハイサイドしてしまった記憶。


決勝:派手にやらかしたが、Bメインにギリ踏みとどまった。

コーナーの反応は良いが、ロールが大き過ぎると感じつつも走りはこの日一番良かった。
バギー14台がひしめく大混戦の中、ハイサイドポイントも意識しながら抜け出し、7台抜きを達成😅マァ、ヨカッタ♪


課題として、車高が高すぎること、サーボの反応が遅いこと、ロールが大きかったことが残ったので、次回はその点を見直して挑戦したいと思ふ。



カーペット路面の対応に悩むBT-01

最大の課題は、ハイサイドだった。これまで短期間にDAYZ、ラビットファン、ロックウェーブでテストを重ねてきたが、特に前にハイグリップタイヤを履かせると制御不能になるほど。

どうやって前グリップをいなしながら、曲がりの速さを両立させるか。この難題を抱えたままレースを迎えた。



予選R1:無難な選択、見えた課題

前タイヤ:チャレタイヤ(オフセット+2)で終日固定

後タイヤ:ミディアム+ミディアムインナー(オフセット+2)、前後ハブに1.5mmのスペーサーを追加。



リアの安定感は増し、無難に走りきることができた。しかし、コーナーの切り返しが鈍く、上位との差を痛感。このままではAメインに進んでも勝負にならないと。


予選2回目:グリップ不足の罠

後タイヤ:チャレタイヤ(オフセット+2)

上手く走ればチャレタイヤの方が明らかに速い。ただ、操縦が難しく、ライン取りをミスしやすく、ミスするとグリップ不足から立ち上がりが相当もたつく…

曲がりの速さを求めれば操縦が難しく失速しやすい。そんな苦しいジレンマに陥ってしまった。


決勝:そして無情のリタイア、残った疑問

前後ハブのスペーサーを外してコーナーでの引っかかりUPを狙った。しかし、操縦が更に難しくなった。さらに走行中にリアⅠアームが外れるアクシデントでまさかのリタイア..


上位選手の切り返しは速く、「チャレタイヤで再現できるのか?」という疑問が残った。特にBT-01のような2WDマシンでは、タイヤ選びの重要性を改めて痛感させられた。

でも、☆★が「エントリー数が増加傾向」というのも納得できる楽しいBT遊びだった😊



QooQ