ほんぐう後、ホビー経由のカーマで食せるタコ焼き
見た目は普通なのに、以前から我が家での評価は極めて高い (′∀`)オイシイデツ
で、好物ナベトミ氏を迎え入れ、タミグラの練習 in ほんぐう
彼はタミヤツーリングとM4駆に参戦らしい
ギヤ比以外はJJ仕様@マサト号
前回の掛川からスプール→3万番のギヤデフに変更
04SRに載せかえたTA07でトラブル発生
走行途中で止まったり、サーボが勝手に動いたりと、同じ症状が止まらない (; ̄Д ̄) デタデタ・・
確信は無いが静電気だと思う。カーボン混入バスタブは更に良くないらしい
潔く、この組合せでの出走は諦めてTT-02Sにスイッチ
ハルカはタミヤツーリングクラスに参戦
そう、好物ナベトミ氏にぶつける
実力差は大きいが、今回最大のロマン枠だ (・∀・)
BT-01@MR仕様
掛川相当のグリップを想定してRIDEスリックタイヤを使った
4WDに比べれば立ち上がりは少しもたつくが、FRみたいな立ち上がりロスは少ない
ナベトミ氏には圧倒されたが、15秒台でのレース風チキは楽しめた
競り合いに弱いが、横転はほぼ皆無
マサトとハルカは同じ17.5Tだが、ニッカドとリフェで差をつけた
おかげで、まぁ盛り上がった (・∀・)
ダンパー位置で唯一試していない前立て、後寝かせをテスト
初期反応上がるかもと思っていたが、荷重が掛からずアンダーに
全体的なグリップが低ければ前後バネを赤から緑に軟くし、
それでもオーバーなら前ダンパーを立てれば吉なことが分かった
今回はFRでいくと宣言中のクリーム氏とBT-01対決
タイヤのグリップに少し差はあるが、比較がよく出来た
コーナリングに切れあるFRと立ち上がりの良いMR
ペースが19秒台後半のFRと前半のMR
数周走らせただけで、「うん、違いが分かった」発言のクリーム氏
今後、宣言通りFRで行くのか、翻すのか、ある意味BT-01の未来図を示すだろう(′∀`)イイスギ
今年に入ってBT-01遊びばかりだが、とても楽しい (・∀・)
0 件のコメント:
コメントを投稿